
こんにちは
梶松です。
皆さんGWどうお過ごしでしょうか?
わたくしは電話がなったら即仕事なため、外出先にもパソコンを持っていかなくてはならず
せっかくのGWをあまり堪能できておりません。。。
あとエンジニアあるあるだとは思うのですが、
「GW」
ゲートウェイですよねw
さて、無駄話はこれぐらいにしておいて
最近更新をさぼっていたので、軽く記事でも書いてみよう!
ってことで
今から「5つ」小ネタを紹介します。
皆さんは何個知っていましたか?
もっとこんな小ネタあるんだよってのがあれば教えてください
- WindowsにIPアドレスを複数持たせる方法
- Linuxコンソールをマウス操作なしでスクロールする方法
- Windowssでの同じパスのフォルダを開く方法
- Windowsで現在開いているフォルダをコマンドプロンプト(PowerShell)で開く方法
- WindowsでのMD5値の確認方法
■WindowsにIPアドレスを複数持たせる方法
複数のVIPに対して同一セグメントからpingを飛ばすときに便利
また、ACLなどがうまく動作しているかなどをさっと確認するときに使用します。
①コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続を開く
②使用しているネットワークデバイスを選択し
右クリック
③「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IP)」を右クリック
④「プロパティ」を右クリック
⑤「詳細設定」を右クリック
⑥IPアドレスから「追加」をクリック
⑦追加したいIPとサブネットマスクを入力
■Linuxコンソールをマウス操作なしでスクロールする方法
TeratermなどでいちいちSSHして入るのがめんどくさいとき
ESXi上のコンソールから直接出力を確認する際に便利
こちらのショートカットキーで画面をスクロールできる。
「shift」+「pg up」
「shift」+「pg dn」
■Windowssでの同じパスのフォルダを開く方法
「Ctrl」+「N」
■Windowsで現在開いているフォルダをコマンドプロンプト(PowerShell)で開く方法
「shift」を押さずに右クリック
「shift」を押して右クリック
■WindowsでのMD5値の確認方法
certutil -hashfile [failname] MD5
Certain+Utility
確かな+効用
2019/04/21 00:23 37,419 キャプチャ.JPG 2019/04/21 11:49 90,742 キャプチャ1.JPG 2019/04/21 13:17 34,020 キャプチャ2.JPG 2019/04/21 16:34 80,254 キャプチャ3.JPG 2019/04/21 16:43 64,118 キャプチャ4.JPG 2019/04/16 20:04 241 無題3.txt 61 個のファイル 6,276,813 バイト 3 個のディレクトリ 138,648,395,776 バイトの空き領域 C:\Users\Kajimatsu\Desktop\スクショ> C:\Users\Kajimatsu\Desktop\スクショ>certutil -hashfile キャプチャ.JPG MD5 MD5 ハッシュ (対象 キャプチャ.JPG): 0b0b370d80da798a53f5e8ff3ce14f0f CertUtil: -hashfile コマンドは正常に完了しました。
やる気が起きない。。。
頑張ります。